今日は、チタチタでインドネシア語講座を5コマ。90分×5です。おしゃべり付きなので、5時間目はトークのブレーキが甘くなり、多少危険になります。
そして、8時からはカミスの練習です。インドネシア語で日曜はミングだけど、木曜、カミスの練習です。バリ舞踊の大西由希子さんとユニットを作り、大阪市大のアートスペース、船場アートカフェを借りて、毎週日曜日に気の向くままに身体を動かしています。
「火の踊り、水の舞い」というのは、僕がつけたバリ舞踊とジャワ舞踊の発表会のキャッチコピーですが、意外と両者の舞踊の神髄をついていると思います。もちろん、ジャワ舞踊のキーワードは、バニュ(水)・ミリ(流れる)だし・・・そして、そのふたつの舞踊の先・はざま・奥・以前にあるものを考える場にしたかったので、ユニット名をカミスのしました。火・水・木です。駄洒落です。
今日は、ユキさんと、ふたりの間の空気を感じる練習をしました。
0 件のコメント:
コメントを投稿