2013年1月21日月曜日

テレビがやってきた (2008/01/26)

今日は相当冷えています。夕方、車のドアを開けようとしたら、凍って開きませんでした。雪もだいぶ積もってきました。今から車で山口へ行くのですが、大丈夫でしょうか?山口では、3月の「桃太郎」公演の宣伝を兼ねたワークショップがあります。 


火曜日。 
関西電力が光ファイバーの室内工事にやってきた。ついに我が家も光ファイバーだ。大げさだが、一気に科学技術の進歩がやって来た感じだ。 

・・・ ・・・ 

僕たち夫婦は、2000年1月にジャワで結婚し、1週間後に日本へやって来た。豊能郡の山里にある寒天倉庫を借り、大工の友人Iさんに手伝ってもらって、自分たちで改装を始めた。スコップで背丈より深い穴を掘って、トイレ用の600リットルのタンクを裏庭に埋めたり、漆喰の壁を塗り直したり、粗大ゴミ置き場から流し台を拾ってきたりした。トイレが出来た時点、ゴールデンウィークの頃、僕たちは寒天倉庫に引っ越した。窓から見える田んぼには、水が張られ、小さな苗がそよぎ、青空が映っていた。 

それから7年9ヶ月の間、山間部なのでテレビがよく映らなかったのだ。NHK総合だけがまあまあ見えるくらいで、民放は見ていると頭が痛くなるような画像で、ほとんど見なかった。本当に頑張れば、映るようにする対策もあったのだが、NHKだけでも、慣れればどうってことなくて、快適な生活だった。 

2004年3月に生まれたブナは、あまりテレビを見ずに育っている。おかげで、僕は絵本をたくさん読む羽目になった。ただ、2年前に、再生専用のDVDを買ったので、夜はお気に入りのDVDを繰り返し見ている。自分も出演しているマルガサリの「桃太郎」、夏に遊び行く「十津川の盆踊り」のドキュメンタリー、民放で特集されたボロブドゥールに住む日本人とインドネシア人夫婦の番組、ジョグジャのプジョクスマン舞踊団の「ラマヤナ」、などがお気に入りだ。繰り返し見るので、セリフもほとんど覚えてしまっている。 

ブナは、去年の春から保育所へ通っている。そこでいろんなことを習ってくる。「おーべーか」とか、「そんなのカンケーネエ~」とか。それがお笑い芸人のギャグであるとこちらが気づくのに、すこし時間差が生まれた。ブナは、それを保育所のY君のギャグだと思っているのだろう。 

ある日、ブナがブロックで飛行機のような乗り物を作りながら、 

「これはな、フィ~ラ~、フォ~キン?!っていうんやで。」 

と、やや曖昧な発音で得意そうに言っている。しばらく分からなかったが、どうやらボウケンジャーだかゲキレンジャーだかの子供向け番組に出てくる用語らしかった。いつも一緒に遊んでいるS君がいろいろ教えてくれるのだ。が、S君は少し滑舌が悪いので、それをまねるブナも曖昧な発音になっているのだ。 

今は、少し文字も読めるようになってきたので、仮面ライダーの本を見て、武器の名前や敵の名前を覚えている。「ウロタロス、ギガンデスハデス」とか、やたら滑舌よく教えてくれる。しかし、今のところ、日曜日の朝にテレビでやっている動いている仮面ライダーは見たことがないのだ。たまたま去年の正月、僕は仮面ライダーショーに出演した。その時の写真を見せたりしているので、ブナにとって仮面ライダーは、テレビのために作られたキャラクターではなく、桃太郎やラーマ王子やサンタクロースのように、いろいろなところで活躍しているキャラクターと映っているのかもしれない。次の日曜日、ブナは始めてテレビで仮面ライダーを見る予定だ。 

・・・ ・・・ 

工事に来た二人組のお兄さんが30分ほど作業すると、我が家のテレビにくっきりとした映像が映った。 
おっお~! 
テレビにテレビ番組が映っただけなのに、ものすごい感動である。 

当然、パソコンも光ファイバーになった。これまでは、なんと電話でいちいち繋がっていたのだ。 
おっ、ものすごい早い! 
おおっ、パソコンで動画を見られる!。 
皆さんにとっては当たり前なのだろうが、僕にとっては衝撃である。 


「身体」の感覚をとぎすませ! 
と、普段言っている僕なので、ほどほどにしながら、しばらくはこの感動を味わいたい、です。 

0 件のコメント:

コメントを投稿