今日は枚方のインド文化好きの女性の会「プルニマ会」に呼ばれて、枚方の堀岡記念館でチャリティコンサートに行って来ました。プジョクスマン支援の会への義援金をいただきました。
僕とイウィンさんで90分、長いかなぁ、と思いましたが、結局時間が長引いてしまいました。半分は僕のおしゃべりでした。舞踊家がしゃべりで・・・
演目は、スカル・プディアストゥティ、クロノ、スリカンディVSビスモでした。インドネシア語講座の皆さんも見に来て下さりました。ありがとうございました。
記念館は、個人の建物なのですが、ルノワールやユトリロの原画がごろごろしていました。
夜は、マルガサリの練習。今日は「桃太郎」の公開練習でした。野村誠さんや林加奈さん、芸大の魚ちゃん、大石さん、ニクソン、ツェッペリさん、もやってきて、全5場の1場から3場までをやりました。練習終了後深夜まで、見学者を交えて、ああでもない、こうでもない、議論しました。みんなの意見を採り入れながら作品作りをするのが「桃太郎」の作り方なので、最後までみんなの意見を聞いて、作品作りをしていかなければならない、と思います。
0 件のコメント:
コメントを投稿